top of page
てくてく遠足
作ることと同じように「みること」も大切にしたい。本物の美術に触れてほしい。
年1~2回、美術館やアートイベントなどにみんなで出かけます。
いい展覧会があれば少し遠くても足を運びます。
新しいアイデアを出すためには、作るだけではなく新しいものを見て自分の引き出しに入れることが大事です。
教室の外に出て、美しいもの・ふしぎなもの・びっくりするくらい大きなもの‥様々な作品に出会うことはこどもたちにとってとてもいい刺激になっています。
遠足に行くと、こどもたちとっても仲良くなるんですよ!
2016年 「驚きの明治工藝」 細見美術館

細見美術館

細見美術館

細見美術館

お昼休憩
だるまさんがころんだ
2015年 『魔法の美術館』 あべのハルカス美術館

光のボール

顔が変身!

噴水

画材屋さん・KAWACHI
2015年 『リサ・ラーソン展』 信楽陶芸の森

リサ・ラーソン展
マイキー・トレイン

陶芸の森
登り窯

陶芸の森
いってこい窯

信楽のまち
2014年 『TURN』展 みずのき美術館

みずのき美術館・TURN展

TURN展
輪ゴムをくぐる

TURN展

TURN展
2014年 『Rokko Meets Art 芸術散歩』

六甲ケーブル

作品①

山の中を散策しながら‥

作品②
2014年 『ayubune』 みずのき美術館

鮎舟

みずのき美術館
常設展

ダグラスさんと記念撮影

ayubune
鮎舟制作中
2013年 『ANIMALS』 三重県立美術館

三沢厚彦・ANIMALS

特急電車の中で

三沢厚彦・ANIMALS
作品をスケッチ

三沢厚彦・ANIMALS
作品をスケッチ
bottom of page